麦酒中心生活者の日々是々

麦酒中心生活者が思いついたことを書き残す 備忘録

麦酒中心生活者の日々是々

赤ちゃんを撮影するために、夫婦で一緒に使うカメラは、絶対マイクロフォーサーズだと思う。で、OM-D E-M10 Mark IIを手に入れて強く感動!

マイクロフォーサーズ_赤ちゃん_夫婦で使用_OM-D E-M10

ワタクシはニコンのJ1をしつこく使っていました。だって可愛いじゃないですか。

しかし子供が生まれたことで、もう少しセンサーサイズが大きなカメラが欲しくなってきました。

だって、きれいに撮ってあげたいではないですか!


ということで、
カメラを仕事にしている友人(ようするにカメラマン)を呼び出して相談してみました。

「こんな機能がほしい!」
「大きさや形はこんな感じ!」

結構わがままなことを言ったと思います。

言いたいこと言ったあとに、カメラマンの彼は一言。

「どう考えても、E-M10 Mark IIだよ!」

「目つぶって買え!」


と言われましたが、1つずつ解説してもらって、自分なりにココにまとめておきます。
まぁ、カメラ購入健忘録ですね。

カメラの規格はどうしましょう〜


まず、規格。

できるかぎり綺麗な画像で撮りたいのは当然なんですが、
夫婦で子供を撮影するのに適した規格は何なのか?


ココ、まず悩みました。

以前使っていたのはこれ。


http://lovelovebeerdaily.hatenablog.com/entry/2015/05/01/NIKON1_J1を復活させてみたら相当楽しいので、オススlovelovebeerdaily.hatenablog.com


ニコンのJ1です。
これはこれでいいカメラだと思います。

フットワークの軽いカメラで、楽しかったです〜


しかし、被写体は赤ん坊。

赤ん坊に関するものは、少しお金を使ってもそれほど罪悪感がない。
そして、ちょっとイイものを買っても良さそうな感じがしますよね。

ていうか、奥様におねだりするには最適なタイミングでもあるわけです。

ココがチャンスですね〜


さて、話をもとに戻しまして・・・・

ニコンJ1は1インチでしたのです、もちろんそれよりも大きいのが当然欲しい訳です。

要するに、どのセンサーサイズにしたいのか。

カメラ選びは、まずそこからスタートですね。


で、ざっくりと分けると、

  • フルサイズ


この3つ。


フルサイズとAPS-Cマイクロフォーサーズの違いなどは、他のサイトなどに山ほど説明してくれているので、そちらを参考に!

で、ワタクシ的にマイクロフォーサーズを選んだ理由としては、この2点。


  • 小さい
  • 値段


なんだか、まさにニコンのJシリーズでいいじゃねーか!ってツッコミがありそうですが・・・・


マイクロフォーサーズを選んだ理由「小さい」

我が家のカメラ選びに関しては、絶対的にコレは譲れないところでした。

だって夫婦で使うんですよ。


細うで奥様がフルサイズを構えて赤ちゃんを追っかけ回すって、無理でしょ。
だって、赤ちゃんのおむつとかも持ってますから、奥様のお荷物はたくさんですよ。


そんな時にデッカい一眼。
ムリでしょ〜

一ヶ月後には、絶対持ち歩かないでしょう、絶対。


となると

APS-Cマイクロフォーサーズの2択になりました。

で、この2つに関しては、
若干マイクロフォーサーズのほうが小さい。

でも決定的な決め手には。。。。

マイクロフォーサーズを選んだ理由「値段」

安くて、そしてコストがかからない(かもしれない)
これ、重要です。

だって、赤ちゃん産まれたら、メチャメチャお金かかりますよ!

ですから安いに越したことはないわけです!


では、APS-Cマイクロフォーサーズ

お値段の方はいかほどか〜


結論からです。

マイクロフォーサーズは手頃なお値段で購入できます。

エントリークラスならば8万円あればダブルレンズで購入できます。
型落ちならはもっとお値打ち。

この値段って、1インチの高級コンデジとほとんど変わらんではないですか。


ていうか、このカメラなんて本当に写りが良いですよね。


値段的に、逆にマイクロフォーサーズのほうが安い事もあったして。



しかし、絶対的にレンズは交換できたほうが楽しい。

ですから、ワタクシ的にはPowerShot G7 X MarkIIなどは絶対的にありえません。

でも、レンズの交換なんて、そもそもめんどくさいし・・・

という方は、この先読まずに上のPowerShot G7 X MarkIIがおすすめ!



で、話を戻します。

数年使っていくと、他社のボディが欲しくなるかもしれません。

ニコンからキャノンに変えたりしたら、もう大変ですよね。

ボディは、オリンパスとパナソニックから選べるので、レンズ資産が無駄にならない

で、レンズ自体の安い。
ならばイロイロな用途に合わせて、レンズを揃えられますね。

コレは強みだと思います。



あっ・・・

色々なレンズ・・・・。

ここ、コストがかかるかも・・・・


f:id:handa0428:20150202093646j:plain


では実際、何を買いましょうか!

という事で、マイクロフォーサーズにする事は決まりました。

さて、次はどのカメラにするか?ですね〜

では、実際に検討したカメラを挙げて、私がなぜこれにしたのかを記しますね〜


まずはゼッタイ重要!「価格」

1つ目は価格です。

最初は、
「赤ちゃんは走ったりしないんだから、まずはボディと単焦点レンズ一本でいいんじゃないの?」

なんて思っていました。

しかし友人から
「それは絶対やめた方がいい。標準レンズも持ってた方が良いよ。使わないかもだけど、望遠も。ゼッタイあとで買うから。だからダブルズームキットってのが世の中にあんの。」

ワタクシ
「でも、単焦点レンズってやっぱ持ってた方が良いんでしょ?」

友人
「うん。そーだね。でも、単焦点っていっても標準のズームレンズで距離感がわかってからでいいんじゃない?あとで良いと思うよ。」
「ちなみに、レンズって結構高く売れるから、ダブルズームキットって結局お得なんだよ。」


結局お得。。。

そーなんだ。

あぶないあぶない・・・・

やっぱり、知っている人にちゃんと聞いた方が良いんだな。。。
知ったかぶりで、中古のボディと単焦点レンズを買ってしまうところだった。。。


では、その方針で10万円以内!
出来るだけ安く!


という事で、考えていたカメラをココまでは絞ってみました。

パナソニック
LUMIX DMC-G8M
LUMIX DMC-GX7MK2K
LUMIX DMC-GF7W
LUMIX DC-GF9W

オリンパス
OM-D E-M10 Mark II
OLYMPUS OM-D E-M5
OLYMPUS PEN Lite E-PL7
OLYMPUS PEN E-PL8
OLYMPUS PEN E-P5


一番欲しかった機能「5軸手ブレ補正」

今回一番欲しかった機能は

「5軸手ブレ補正」


友人曰く、
「まぁ、なくても困らないよ」


・・・・・・。

あんたは写真ばっか撮っているけど、あたしゃ〜違う。

はっきり言って、ブレる自信がある。

しかも、結構子供って動くって言うじゃないですか。

被写体ブレに合わせて、こっちもぶれて、使える写真は一枚もなし。

そんなことになったら、話にならないわけです。


「あの、赤ん坊の動きは戻ってこないんです!!!」


ということで、どんだけすごいのかはわかりませんが、これ必須。

その中でもオリンパスは良いようですね。
VCM方式5軸手ぶれ補正機構ってのが良いようです。


ちなみに、エントリーモデルであるはずのOM-D E-M10 Mark IIにこの機能がついているのが、尋常ではないそうです。

いずれにせよ、

5軸手ぶれ補正

のある無しで分けるほうが絶対いいと思います。


ということで、もういっちょ絞ってみました。


パナソニック 
LUMIX DMC-G8M
LUMIX DMC-GX7MK2K

オリンパス 
OM-D E-M5
OM-D E-M10 Mark II
PEN E-P5

こんな感じですね。


重量とデザイン


重量とデザイン。

これを同列に並べるのって、意外とありだと思います。

結構カメラって、重量を減らすためにこの辺のデザインを無理やり削った、
または、ココをどうしても入れたかったから重くなった、そして幅が大きくなった。

そんなことが多いんだと思います。

ということで、まず重量。
ココにこだわってみました。

重量

このカメラの使用用途は8割は子供
子供の成長記録。

となると、夫婦で持てるサイズ、そして重量

先にも書きましたが、重いのはダメでしょう。

運動会とかで、バズーカーみたいのを持ってる人を見かけますが、ワタクシ的にはあれはないですね〜

きっとそのうちに欲しくなるのかもしれませんが、とりあえず赤ん坊時代にはいらないでしょう。


じゃー、実際どれ位が良いの?

で、イロイロ持ち比べてみた結果、ワタクシの境目は900gにありました。

これはカメラを構えているときの重さではありません。

持ち運びの時の重さです。
カメラを構えているときの重さは、多少重たくてもいいと思います。

しかし持ち運びは絶対的に軽いほうが良いと思います。

では、いつも持ち歩いているバックにイロイロ入れて確認してみましょう。

最近よく持ち歩いていたのが、12インチのiPad ProとMacbook。
12インチのiPad Proは約700g、Macbookは900g。

iPadはそんに重く感じなかったんです。
しかし、時にMacbookはおもくかんじるんです。

要するに、ワタクシは、いつも持っている荷物に900gプラスされると重く感じるんです。

もちろん、感じからはバラバラだと思いますし、バッグによって変わると思います。

出来る限り持ち歩きたいものです。
試してみたら良いと思いますよ〜


では、本題に戻ります。

ということは、
300gのレンズをつけるとしたらカメラ本体の総重量は700gを超えたくないんですよ。

要するに本体は400gを超えないクラス

はい、一台消えました。

残っているのはこの3台。

パナソニック 
LUMIX DMC-GX7MK2K

オリンパス 
OM-D E-M5
OM-D E-M10 Mark II
PEN E-P5

デザイン

2つ目にデザイン。
デザインには色々な好みがあると思います

そのデザインの中にも、今回の場合はただただかっこいいっていうのはダメなやつです。

あることを満たしたデザインがほしかったんです。


それは、握りやすさ


これは、以前使っていたカメラがニコンのJ1だったからなのかもしれません。

あまり引っかかりがないやつは、動きながら撮るのが結構やりにくいんですよね。

で、以前はイロイロ試してみたりするのも楽しかったりはしてました。

例えばこんな感じに。

http://lovelovebeerdaily.hatenablog.com/entry/2015/06/01/お手頃なグリップ「HAKUBA_フリップバッグ」をNIKON1_J1_にlovelovebeerdaily.hatenablog.com


確かにワタクシにとってJ1は、良いお散歩カメラだったんですよね。

よって、おんなじようにコンパクトなLUMIX DMC-GF7WやLUMIX DMC-GF9Wも候補に入れておりました。

しかし動いているものを撮ろうとすると、ワタクシのような素人ではブレるんですよね、あの手のコンパクトなやつは。


しかし今回は、コンセプトが違います。
取りたいときにぱっと出して、ぱっとしまう「お散歩カメラ」ではないんです。

ということで、最初からがっちり持てるもの。

f:id:handa0428:20150203131758j:plain

今時コレがないとね〜「Wi-Fi」

これも絶対に欲しいやつです。
何と言っても、スマホを経由してSNSへ。

これはいまどき当たり前。

SNSではなくても写真のやり取りは手軽にしたいところ。

となると、この機能は必須ですね。


パナソニック 
LUMIX DMC-GX7MK2K

オリンパス 
OM-D E-M10 Mark II
PEN E-P5


3台まで絞りました。

OM-D E-M5 はMark II が出てるからかなり安くなっているからお買い得といえばそうだと思います。

しかし古いかな・・・・

オートフォーカス「AFはできる限り速い方が良い」

当たり前といえば当たり前。

何かっていうと、子供の動きにAFがついていけない。

で、ピンぼけの写真ごが量産されていく。

気がつくと、まともな写真がほとんどない(泣)

こんな感じってのが、非常に多いそうです。

ですから、そんな機会損失が無いように、
AFは出来る限り早いってのが重要のようですね。

でも、レンズの組み合わせで色々あるようですからね。。。。


せっかくだからファインダーも欲しいでしょ。ていうか、ファインダーほしい。


今まで、ニコンのJ1を使ってきて、どうしても欲しかったもの。

それはファインダーです。

ということで、以前はNikon 1 V3にして電子ビューファインダー をつけようとしていたんですがね。

V4が出たら買おうと思っていたのですが、流石にしびれを切らし、今回に至るんです。


ということは絶対にほしいんです。

ということで。。。。

パナソニック 
LUMIX DMC-GX7MK2K

オリンパス 
OM-D E-M10 Mark II


この2台に絞られました!
マッチレース!!


で、ファインダーの位置。

このファインダーの位置に関しては、どんな機能に影響が出てくるかというと

AFターゲットパッドなんですね。


このAFターゲットパッドは非常に便利なのですが、
人によっては、ファインダーの位置で使いやすさが変わってくると思います。


AFターゲットパッドとは、
液晶モニターがタッチパネルになってますので
それを指で触れると、AFターゲットを好きなところに持ってこれるんです。

この操作をファインダーを覗きながらターゲットを動かすことができるんです。


J1のターゲットは、右下のダイヤルをクリクリしてたな・・・・


で、その操作をする時に左の脇にファインダーがある方が便利かと思ってたんです。
ファインダーが真ん中のE-M10では鼻が邪魔になりそうだね〜なんて思っていました。


しかしワタクシには関係なかったです・・・・。


ていうか、真ん中にファインダーのあるOM-D E-M10 Mark II のほうが扱いやすかったんです。


なんででしょう。
鼻が極端に低いのでしょうか。。。

何れにせよ、この操作性は人ぞれぞれだと思います。

実際にお店でいじって決めましょう!

結局、ワタクシはOM-D E-M10 Mark II を選びました!


最後まで迷いに迷った2機種。

パナソニックの「LUMIX DMC-GX7MK2K 」

オリンパスの「OM-D E-M10 Mark II」

もうワタクシのような者には、 ファインダーの位置ぐらいしか差がなく感じます。

もー、ほとんど変わらないでしょう。


で、ワタクシの結論は
ワタクシ的には右手で握った時にの感覚を重視しました。

ワタクシ的に、「グッ」と握れたのはOM-D E-M10 Mark II !


そのうち、大きいレンズも使うかもしれなし・・・

がっちり握れたほうが良いかな?という事で。

実機が来たら、また報告します〜

追記

あっ、
パナソニックのLUMIX DMC-GX7MK2K ですが
本体重量は400gを切りますが、
電池を入れると400gオーバーです。

それでもよければ・・・・・


追記の追記

ていうか、GX7MK3が出てからは、
ものすごいコスパになってます。

はっきり言ってGX7MK2で十分だと思いますので、無くなる前に買いだと思います。

逆に、超オススメ!