麦酒中心生活者の日々是々

麦酒中心生活者が思いついたことを書き残す 備忘録

麦酒中心生活者の日々是々

お手頃なグリップ「HAKUBA フリップバッグ」をNIKON1 J1 につけてみたら、メッチャ良かった話

ここのところ、いつも手の届くところに置いているNIKON1 J1。
ホントデザインがカワイイ。

せっかくだからドレスアップさせてから使おうと思い、いろいろ探してみました。
いろんなアクセサリーが売ってるんですね〜

NIKON1 J1 の気になる点

コンパクトですからいつでも持ち歩けるってところで楽しく使っているのですが、いくつかもの足りないところも出てくるんですよね。

それは、ボディがつるつるしていてなんか安定しないことがあるんですよ。

で、今回手をつけようと思ったのは、グリップです。

確かにこのカメラを構えてみると、グリップが非常に心もとない。

是非とも、そこを強化してやろうと、ググりにググりました。

NIKON1 J1 にグリップをつけるときに一番気にした点

まず、選択肢から外したのは、
SDカードとバッテリーの交換の為にグリップをはずすタイプ。
これは面倒だと思いますので、後で後悔しないように選外。

「Nice! カメラグリップ」などもヨカっのですが、バッテリー交換でグリップを外さなければならないんですよ。

形は良かったんですけどね〜


で、そこで目にとまったのが、
リチャードフラニエック
NIKON1 V1専用カスタムグリップ

これは、マジでカッコ良かったのですが、品切れです。
手に入らないようですね。

途方に暮れていたその時、
こいつが目に飛び込んできたんですね〜

HAKUBA フリップバッグ

まさに、目から鱗

そうか。貼れば良いのか。

まぁ、値段もかなり安いし、コレだったら失敗してもオッケーか。

と言う事で、購入しました。

HAKUBAフリップバッグカメラグリップG4-1

HAKUBA フリップバッグ NIKON1 J1 に実装!

ボディーの汚れをしっかり拭き取って・・・・。

HAKUBAフリップバッグカメラグリップG4-2


コレは良いですね〜。

意外としっかりグリップしてくれますね。

厚さもそれほどないにもかかわらず、しっかりグリップしてくれる。


HAKUBAフリップバッグカメラグリップG4-3

バッテリー交換もストレスなし。

NIKON1 J1 以外にも色々なデジカメに付くようですね。

なんと4パターンもあるようです。
PowerShot G7Xにも付くようですし、Olympus E-PL3にもオッケーだそうですしね。

コンデジでも結構グリップって欲しくなるじゃないですか。
だいたい、どーしようかな〜って迷ってばっかりいるんですよね。

とりあえず、迷っているぐらいならこいつを試してみても良いと思います!

NIKON1 J1を復活させてみたら相当楽しいので、オススメしたいところをまとめてみた。

ベルリン_ベルリン大聖堂_Berliner Dom_1

ここ何年も、写真はiPhoneでいいと思っていました。

しかし、いろいろな所でカメラをいじる機会がありまして、
「やっぱり写真はカメラで撮るもんだな〜」
と実感したんです。

なんと言っても、全然写真が違うんですよ。
それって、メチャメチャ高級な一眼レフとかのはなしではなくて、3万ぐらいのコンデジでさえって話です。

で、思い出したのが、4年前に友人から貰ったNIKON1 J1。
Wズームレンズに単焦点レンズをつけて貰ったんだよな〜。

そのNIKON1 J1が登場するのって旅行に行く時ぐらいしかなかったわけで、それ以外はしまいこんでしまっていました。

それじゃもったいない。
もの凄くもったいない。

という事で、こいつをお供にイロイロ撮ろうと思いつきました。

イロイロやってみると、すんごい楽しいんですよ「NIKON1 J1」

所々に差し込んである写真はNIKON1 J1で撮ったものです。
へったくそですが、ワタクシ的には気に入ってます。

そうなんですよね、愛着がわくって感じなんですよね。
カメラも写真も。

ということで、今回は「NIKON1 J1」についてまとめてみました。

先ほども書きましたが、普段の写真はiPhoneばかり使ってました。

悪くないと思うんです、画像も。

しかし、イロイロな方のブログを見ていると、写真が綺麗。

撮り比べてみると、圧倒的に違うんですよね。

いや〜、ビックリしましたよ。
こんなに違うのかと。

となると、
ワタクシのもできるかぎり綺麗な写真をのせたいな〜
という欲求が芽生えてきてしまいました。

とはいえ、それ用に新たにカメラを買うのはいくらなんでも・・・。

ということで、
しまいこんでいたNIKON1 j1を引っ張り出してきて、普段持ち歩くカメラにしてみました。


これです、これ。

今となってはJ5まで出てますので、だいぶ型落ちですね。

アマゾンのNikonのページですと29,799円となってます。
ボディだけだったら中古で1万円ぐらい。
安いな〜


確かに1インチというスペック以外は素晴らしいと思いますので、そこさえクリアすれば長く使えるんでしょうね。


ハワイ_ヒルトンハワイアンビレッジ_夕日_2

NIKON1 j1のどこが良いの?

いっても2011年10月発売のカメラです。

Jシリーズは2015年の4月にJ5が発売されてます。
という事で、世代的に4世代前ということになるのですが・・・。

そもそも、写真を撮るって部分では大きな変化が無いと思います。

J1の使用方法ですが、あくまでもコンデジの延長上として使おうと思っていました。
しかし実際使い始めると、画質もそれなりに良いし、取りまわしも丁度いいんですよね〜

そりゃ、J1はディスプレイも全く動きませんから・・・・。
しかし、写真を楽しむって部分を考えて行くと、シンプルなほど良いのかも。

しかも、それほど大きな変更もないのに数万円かわるんですからね。

その数万円でレンズを買った方がましってモンだと思います。


Nikon1なら、ちょっと散歩やランチにとかでも標準レンズと望遠レンズをバッグに入れて持ち歩くことができちゃうんです。

これが一眼レフ機だったら、大荷物ですわ。
ちょっと撮りたいな〜と思った時も、ガサガサ一眼を取り出すなんてスマートじゃないですよね。

それから単焦点の薄型パンケーキをくっつけて「おしゃれお散歩カメラ」って感じにしても単焦点専用機にしてもイイ分けなんですよね。

小さいってことは、モノの性能の中でも重要なファクターだと思います。

小さいは正義だと思います。マジで。

NIKON1 ってどんだけ小さいの?

ということで、サイズ感がどんな感じかというと

ワタクシが欲しいな〜と思っていた2機種と比較してみましょう。

キャノンのEOS M3 か パナソニックLUMIX DMC-GX7。

EOS M3 111 x 68 x 44 319 g
LUMIX DMC-GX7 123 x 71 x 55 360 g
NIKON1 J1 106 x 61 x 30 234 g

ダントツに小さいですね〜

で肝心の重さですが、
なんとLUMIXよりも100gも軽かったのか!
これは大きな差だな〜

で、レンズをつけてみてもコンパクトです。

パンケーキだったら、コンデジと変わらんですよ。
標準ズームレンズだってさほど大きくもないですし、重さも気になりません。


モルジブ_コンラッドモルジブ_夕方

NIKON1 j1の問題点

画質とオートフォーカス

欲を言えば、確かにAPSよりは画質が落ちるかもしれません。

そりゃそうでしょう。
センサーサイズが小さいんだからね。

しかしワタクシとしてはセンサーサイズが小さいからこそ小型化でき、だからこそ、いつでもどこでもサクッと取り出せるんですよ。

実際撮ってみると、素人にはよくわからないんですよね。
スマホより良いことは分かります。

現像してみても、L版ぐらいまでは大丈夫かと思います。

素人が日常を切り取るには、コレで十分でしょう。

AFはかなり速いと思います。
ストレスは無いですね。

特におまかせモードでいい感じに撮れてくれます。
初心者に優しいですねー

操作性

問題点としては、やはり操作性。
マニュアルフォーカスMFはボディーのクルクルで操作するのですが、あんまりカッコいい感じじゃないです。

やっぱり、フォーカスリングを使いたいですねー

それから、設定を変えるときはメニュー画面からしかできません。

ま、使い始めて不便を感じのはそれぐらいですかな。

ファインダー

やっぱりファインダーをのぞきたいですよ〜

脇がしまってブレも少なくなりますしね。

となると、やっぱりV3が欲しくなってきますね・・・・・。

でも、丸いファインダー。
デザイン的にはV2の方が好みです。

本体は3万円程度で出ているようですね。

NIKON1 J1 一応まとめてみる。

モルジブ_コンラッド_プール


やっぱりこのカメラって良いんだな〜、と実感させられてます。

もちろんセンサーサイズが小さいから、画質などには当然不満が出てくると思います。

とはいえ、これだけ小さく、オートフォーガスが激早ならば活躍の場面はたくさんあるかと思います。

実際、持ち歩いていても大きさのストレスが無いので快適ですよ。
それから、街中でパシャパシャとっていても、他の人に迷惑がかからないと思うんですよね。

レストランなどでも、この可愛さならば食事中に写真を撮っていてもスマホで撮っているのと同じぐらいの感じになってくれると思います。
レストランで、でっかい一眼を取り出すってね・・・。

ということで、普段のスナップを撮るならばこれは本当に良いカメラだと思います。
オススメです!

優雅すぎるランチ!!モアナ・サーフライダーでエッグベネディクト!!

今回ご紹介するのは、モアナ・サーフライダー・ウエスティン・リゾート&スパにある「ザ・ヴェランダ」のエッグベネディクトです!

  • モアナ・サーフライダー
  • モアナ・サーフライダー 「ザ・ヴェランダ」
  • モアナ・サーフライダー 「ザ・ヴェランダ」への行き方
  • モアナ・サーフライダー 「ザ・ヴェランダ」のエッグベネディクトとは??
続きを読む

尋常じゃない旨さ!ハウ・ツリー・ラナイのエッグベネディクトを食べてきた!

ワタクシは朝から甘いものを食べるのが、多少苦手な性分なんです。

よって、
ハワイに行ったら、パンケーキ!!
ってのは、ちょっと厳しいんです。

そんな男性は多いと思うんですよ〜

そんな人は
絶対、エッグベネディクトです!!

という事で、
絶品!!エッグベネディクトを紹介いたします!!

続きを読む

ハワイに来たら!!カカアコ地区にできた絶品ブルーパブ HONOLULU BEERWORKS

先日はハワイまでビールを飲みに行ってまいりました!

最近、ハワイはビール天国!!
って言う噂を聞きつけましてね〜

その中でも
メインイベントとしていったのがこのお店。

HONOLULU BEERWORKSです!!

Honolulu Beerworks9

====

 

HONOLULU BEERWORKS ってどんなお店???

2014年の2月にオープンしたオアフ島ブルーパブです。

ブルーパブってなに??

簡単に言うと、

お店の中にタンクがあってそこから直接呑める店

という事で良いのではないでしょうか。


詳しくはこちら
↓↓↓↓↓

 

 

はっきり言ってこのお店
日本ではまだまだ無名と言っていいかと思います。

今回ハワイに行くことになったことを行きつけのパブのオーナーに話したところ
ココを教えてくれました。

呑んだことはないんだけれども
なかなか良いらしいよ!

となったら、行くしかないじゃん!!

ということで、行ってみました!

HONOLULU BEERWORKS ってどこ??

こちらにまとめておきます。
記事の真ん中ヘンに
一応バスでに行き方ものせておきました〜
だって、呑んじゃいますからね!!
↓↓↓↓↓↓↓

 

HONOLULU BEERWORKS 店内

非常に気持ち良い空間です。

Honolulu Beerworks6

日本じゃこんなお店は作れないんだろうな〜

天気の良い日は最高だと思います。

HONOLULU BEERWORKS の絶品ビール達!!

Honolulu Beerworks2

向かって右がSheltered Bay IPA、左がPoint Panic pale ale。

Sheltered Bay IPA

abv 6.75
IBU 70

非常にきれいなアンバーですね〜
飲み口は非常にフルーティー
柑橘系の香りが鼻孔を抜けてきます!!!
心地良い!!

IBUは70ですから、そこまで苦みが強くない感じです。
そして甘みが非常に印象的です。
モルト感が非常に良い感じです。

Point Panic pale ale

adv 5.6
IBU 36

フルーティー差は少し抑え気味のペールエール
非常にバランスが良く
ゴクゴク飲んでしまう。

天気の良い日にお外で呑むには
非常に適していますね〜

Honolulu Beerworks7

向かって右がSurf Session IPA single hop WAIMEA
左がKewalos Cream aleです〜

Surf Session IPA single hop WAIMEA

abv 5.6
IBU 45

ブリュードッグでも同じような物がありましたね〜
WAIMEAとはニュージーランドのホップですね。

圧倒的な爽やか感ですね〜

口の中にさっぱり残りません。

コレはコレで美味い。

Kewalos Cream ale

abv 5.5
IBU 20

コレの特徴も非常に爽やかさです。
このブリュワーはこの手のものが非常に得意なんでしょうかね。

おいしいですね〜

多少アフターに甘みが来ますね!

本当にこのお店はおすすめです!!


詳しくはHPを!!
↓↓↓↓
http://www.honolulubeerworks.com/#beerworks-bio

 

KONA BREWING COMPANYの空港店に行ってきた!

ハワイカイまで行ったのにビール一杯飲めなかったワタクシですが、もちろん空港店がある事は知っていました。

でも、折角のハワイなので、
空港で、ってのもイマイチだな〜と思っていた訳です。

しかし、飲めなかったんだからしょうがない。
行きましょう。

という事で、KONA BREWING COMPANYの空港店です。

続きを読む

ハワイカイの絶品エッグベネディクト!!Moena Cafe モエナカフェ @ ココマリーナ

今回はココマリーナにあるモエナカフェに行ってきました。

ココは、原宿にある例の行列店の本店になります。

まだまだ人気爆発中のパンケーキの人気店です。



最近は京都にもできたようですね〜

今回は、ハワイのモエナカフェ。
本場のモエナカフェへ!

Moena Cafe モエナカフェとは・・・・


このお店のナニが凄いかというと
ホノルルマガジン主催のグルメアワード、ハレアイナ賞の朝食部門で、
オープン1年目でクチコミNO.1の賞を受賞したって所です。

気をつけなければ行けないのが営業時間。

営業時間は午前6時30分から午後3時。

夕方に行くと、もうおしまいって事になるかもしれませんので
要注意です!!

Moena Cafe モエナカフェの行き方!

場所はというと、ココマリーナショッピングセンター。
ハワイカイですね。

ちょっと遠い位ですが、
レンタカーがあれば、ササッといけてしまいます!

バスで行くならば、
ワイキキからはクヒオ通りから22番バスが便利ですね。
ココマリーナセンター前で下車します。
だいたい、40分弱でつきますよ!

入り口はこんな感じです!!

f:id:handa0428:20150208180341p:plain



Moena Cafe モエナカフェ に行く時のオススメプラン!

オアフ島には東側にはいろいろな発見があります。
海も山も非常に素敵なところです!

パッケージでドンドン通り過ぎるなんて
ホントもったいないです!

ですから、レンタカーなどを借りて
ゆっくり楽しむのがオススメです!

そんなオアフの東側には
知っての通りの、ラニカイビーチやマカプートレールなんて
ホントに最高ですよ!!

その途中にハワイカイがありますので、
その前の腹ごしらえに最適なんではないでしょうか。

言うまでもなくカイルアあたり、
ラニカイビーチに行くついでにココで朝食!
(ちょっと遠回りですが・・・・)

ココヘッドトレイルやマリナーズリッジトレイルの前に!
マカプートレイルの前に!!!

なんてすると、イイ感じに回れるのではないでしょうか!

Moena Cafe モエナカフェのオススメ!!

モエナカフェはココマリーナショッピングセンターのD棟にあります。
駐車場に沿って行くと見えてきます。

ハワイモエナカフェ外観1

ハワイモエナカフェ外観2


休日でなければ、11時ぐらいに行けば
意外と空いてます。

ココはなんと言ってもパンケーキだと思います。
初めて行く方は、黙ってパンケーキを頼むべきです。

しかしワタクシがオススメするのはパンケーキではありません!

ワタクシがオススメするのは



エッグベネディクトです!

ばーん!

ハワイモエナカフェエッグベネディクト6


アップです。

ハワイモエナカフェエッグベネディクト5

普通は添え物はポテトとかが普通だと思いますが

ココのお店はパイナップルとイチゴがのってます。

そして、ここのエッグベネディクト
下の部分がイングリッシュマフィンではなく

バゲットです!

いくつかバゲットのお店もありますが、
下地がバゲットのタイプだとココが一番のような気がします。


さて、割ってみましょう。


ハワイモエナカフェエッグベネディクト断面


きゃー!!!

やばい!!

ここのオランデーズソースは
少しさっぱりした感じです。

ワタクシの好みは
ガッツリとした濃いめのソースなんですが
スモークハムが分厚いので
これぐらいで良いのかもしれません。

良いバランスだと思います!!

ちなみに、
カジキが挟んであるカジキベネディクトもなかなかおいしいですよ!

空席情報がわかる!24時間お席を確保!ネット予約ならYahoo!予約 飲食店




ローストビーフは男の仕事!!フライパンだけで簡単に作る。絶品ローストビーフ!!

「男子、肉を焼く」

って、なんかカッコイイ感じしませんか?

見た目も美味しそう、
そして味もバッチシ。

これメッチャもてます。

ということで、今回はワタクシがいつもやっている
ローストビーフの作り方・レシピをご紹介いたします。

男がローストビーフを焼く理由


肉を焼くと行ったら男の仕事!

そうです。
男の料理の定番中の定番といったら
ローストビーフです!!

作って見ると、意外に簡単!
なのに見た目は贅沢!

ホームパーティーのゲストからは
拍手喝采のひと皿。

ホームパーティの際には、ぜひ挑戦してみよう!!

ローストビーフのための肉選び

ローストビーフに使用する肉は
それほど高価なものである必要はありません。

どちらかといったら赤身に近いぐらいの方が
おいしいと感じることもあります。

というか、霜降りのかたまり肉は
初心者には多少難しいかもしれません。

ですから、失敗したくなければ
赤身気味の、オージービーフやUSビーフで十分です。

もちろん、慣れてきたら霜降りの和牛も挑戦してみて下さい。

コレはコレで非常においしいローストビーフができあがります。

何回か挑戦して
肉の温まり方が解ってから
挑戦することをオススメします!!


ローストビーフの材料

今回はシンプルに焼く!を主眼にレシピを紹介いたします。
よって、材料はほとんどありません!!

牛肉 売っているサイズ
塩  適量
コショウ  適量

ソース用

ポン酢  大さじ3
柚子胡椒  小さじ1/

なんとこれだけです!!!

牛肉

基本的にスーパーに買いに行っても
それほど選択肢は無いと思います。


ちなみに最近はネットでもイイもんがありますね〜
しかもふるさと納税とは!!!



お店で買うよりもちょっと良いかも・・・。

ローストビーフの作り方

1.肉を常温に戻す

いきなりココが重要なポイントです。

肉を常温に戻します。

要するに冷蔵庫から肉を出し、放置します。

ローストビーフ_下ごしらえ

冷蔵庫から出したばかりのお肉は芯まで冷えてます。
よって、火が通りにくく
生焼けの危険性があります。

ワタクシは肉を焼く1時間前には常温に戻しはじめます。

肉の大きさですが、
ココで初心者の人にオススメしたいのは
できるかぎり立方体の形です。

肉を焼きやすいのと火が通りやすいという利点があります。

2.肉を塩・コショウをする

肉に塩コショウをすり込みます。
少し多いかな??ぐらいがちょうどイイです。

目安としては
肉にしみ込み、多少ざらりとする感触になるまですり込みます。

ローストビーフ_下ごしらえ_塩_コショウ

(ちょっとピンボケ、すいません!)

こんな感じで、うっすらと塩とコショウがまとわっている感じです。

このときにニンニクも一緒にすり込んでもおいしいです。

しかし、肉を焼くのになれていないと
めっちゃ焦げますので注意して下さい!!
よって初心者はニンニクなしでいってみて下さい!!

で、さらに30分ほど放置します。
落ち着かせる感じですね。

そうです。

ローストビーフは待つ時間が多いのです。

3.肉を焼く

肉が焼きたくてうずうずしてきたコロでしょう。
やっと、肉が焼けます。

強火でがっ!と焼くレシピ、弱火でじっくり焼くレシピ
と様々あります。

今回は弱火で焼くレシピでいきましょう!!

フライパンにオリーブオイルとサラダオイルを
小さじ1/2程度入れて下さい。

で、ちょっとだけ油を温めましょう。

油から湯気が出ていると温めすぎですよ〜
温めすぎるとはねるので注意が必要です!!

フライパンは小ぶりで少し深さがあるものがオススメです。

我が家で使用しているのはこれです。

フィスラーの直径20cmのフライパンです。
小ぶりで色々な用途に活躍です。

フライパンの直径に対して柄の部分が重いのか
すこし安定感が悪いのですが非常に使いやすいです。
テフロンもへこたれませんね〜


ちなみにワタクシが今1番欲しいオススメのフライパンは一番下にのせてありますのでご参考に!

4.さぁ、肉を投入です!

肉を入れたら弱火にしましょう。
そして、すぐふたを閉めてしまいましょう!

そして約90秒で、次の面を焼きましょう。

ローストビーフ_焼き色_フライパン

コレを6面すべて行って下さい。

90秒焼けば、表面はこんがりします。

肉汁を封じ込める感じですよ〜

全面焼けましたら
火を消しましょう!

ふたは閉めたままです。

そのまま、余熱で15分程度放置しましょう。

この放置の時間が大切です!

はい。おわかりですね。
ふたがガラスじゃないと中が見えないんです!
だから「ガラスのふた」が重要です!


で、重要なのは「ふた」です!

「ふた」は絶対ガラス張りです!
フライパンの中身が見えないとダメなんですね〜

本文中でも示しましたが
中が見えないときびしいんですよね。

良いデスね!
ガラスのふたは絶対です!!


さて、火が通ってきたでしょうか〜

金串ががあれば、刺してみましょう。

肉中央部に先端があるように刺してあげて
先端が暖かければ中央部まで火が通ってますよ〜

5.肉を休ませる!

調理はほぼ終了です。

ココでまた放置の時間です。

この放置はあら熱をとり、落ち着かせる作業です。

ローストビーフ_あら熱

放置の仕方ですが、アルミホイルに包みましょう。


ワタクシのおすすめはこんな感じの休ませ方です。

アルミホイルで包み、さらにサランラップで包む。

肉汁が色々なところに付き汚れません〜

ローストビーフ_あら熱_アルミホイル

ちなみにワタクシ的にはコレをジップロックに入れて、そしてバスタオルで包む。

ワタクシ的にはこの方法が一番イケテルと思っております。

肉の保温は
「バスタオルで包む」

この状態で30分以上待ちましょう。

6. ソースを作りましょう!

焼いたフライパンに
肉汁とポン酢を入れて火にかけましょう。

少し煮詰めていきましょう。
味見をしたときに、濃いぐらいがちょうど良いです。

少し煮詰まったら、柚子胡椒を入れましょう。

ローストビーフ_ソース_ポン酢_柚子胡椒


柚子胡椒を入れたら火を止めましょう。

7.ローストビーフの完成!!

アルミホイルに包んだお肉のあら熱が取れてきたら
もうお肉を切っても大丈夫です。

ワタクシはレア気味が好きなので
こんな感じです。


ローストビーフ_盛り付け

ちなみにコレはフライパンの放置時間が
10分程度のできばえです。

お肉を食べやすいサイズに切り分け完成です!!

ホームパーティー用のローストビーフ
少し小ぶりに切った方が食べやすいですよ〜

おまけ

少し味を変えてみようと思ったら
漬けローストビーフもオススメです。

作り方は簡単です。
小ぶりの鍋にめんつゆを少し温め、
切り分けたローストビーフを投入します。

少し赤身が消えたら完成です!
こいつもオススメですよ〜


漬けローストビーフ

わさびとクリームチーズのディップをつけて頂きましょう!

もうビールがすすみます!!

ローストビーフを成功させるためのまとめ

  • 肉を常温にもどす
  • しっかり焼いた肉を休ませる
  • フライパンは小ぶりで少し深さがあるものを使う!

この3つが重要なポイントになると思います


さぁ、皆さんも肉を焼いてみましょう!!!

自信を持ってオススメのフライパンは?

先ほどご紹介した、我が家で使っているフィスラーのフライパンが絶対的にオススメというわけではありません。

このフィスラーのフライパンのテフロンがダメになったら
こいつを購入予定です!

そうです、レミパンです。
20cmのサイズで深さもあり、さらに「ガラスのふた」。

完璧な一品だと思います。


作って見たいけど・・・・

めんどくさい・・・・。
時間が無い・・・・。

という方は、コチラをどうぞ!!!

ふるさと納税です!!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】A011-11 十勝ローストビーフ【750g】
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/9/17時点)




肉を焼く上で、こういった本が一冊あると便利ですよ
↓↓↓↓↓

「武器を捨て、エレガントな装いをしよう」サプールという生き方

f:id:handa0428:20141212140720j:plain
出典 http://www.thefader.com/2012/10/02/interview-solange/

さて、このクソオシャレな彼らはどこのいるでしょうか。

先日国営放送のある番組で特集されていましたから
知っている方も多いかもしれません。

そうです、コンゴです。

初めて聞いた人は

えっ?コンゴ??
「貧しいところでしょ?」
「内戦とかしてンじゃないの??」

そうです。
そのコンゴです。


サプール の始まり。

コンゴは、コンゴ共和国およびコンゴ民主共和国があります。

今回初めて知りました・・・・。

コンゴ共和国はもともとフランス領、コンゴ民主共和国はベルギー領だそうです。

ホントかどうかしりません、wikiに書いてありました。

コンゴといえばキンシャサですが、
キンシャサは民主共和国の方です。

オールドボクシングファンの方はご存じの
ハメド・アリの「キンシャサの奇跡」のキンシャサです。


いずれにしても中央アフリカにある国です。

その両コンゴに彼らはいると書いてあります。

このスタイルはフランス占領下に生まれたそうです。
要するにこれって伝統のスタイルなんです。

すごくないですか??

でもともとは
アンドレ・マツワという社会運動家
フランスから持ち込んだ説が有力だそうです。

彼は黒人差別反対を唱えたりしていて
最終的に1929年にコンゴに強制送還されています。

コンゴの人たちは、マツワを崇めています。

サプールの語源

彼らは
「Society for the Advancement of People of Elegance」
と呼ばれています。

頭文字を取って
「SAPE」
と呼ばれているんですね。

サプール 成長期

そしてパパ・ウェンバの登場です。

彼はミュージシャンです。

ユッスー・ンドゥールサリフ・ケイタと並び
80年台のアフリカンミュージックシーンを引っ張っていった
偉大な音楽家です。

なんと2014年に新作を出してます。
おとろえ知らずで
かっこいいです!!


当時いろいろな音楽誌で取り上げられていたので
知っている人も多いかと思います。

当時の独裁者セコは
西洋文化の排除のために洋服から国民服の着用を義務づける政策をうったそうです。

パパ・ウェンバは、国民服を着せたがった独裁者に対し抵抗していたそうです。

しかしそのあとに紛争が起こり
サプールはさすがになりを潜めたそうですが、
2000年に入り紛争が終わると
パパ・ウェンバは、こう言ったそうです。

「武器を捨て、エレガントな装いをしよう」
「平和があってこそSAPEは存在する」


こんな格好の付け方ってありますかね!!!!

サプールの基本

スーツです。
そして色は三色まで。

頭の先からつま先まで
行き届いてますね。

そして彼らが上手に使うのが小物。
まず、チーフです。

こんなに上手に使えたら良いなと思います。
華やかですね〜

そしてリング。
やたら大きかったり派手だったりしますけど
下品になってません。

葉巻。
決してギャングな感じでは無いんです。

ステッキ。
そんなのどこで手に入るの???
と思いますが、
それを持ちながら、町を闊歩する姿は
格好良すぎます。
日本でやったら、なんのコント?って聞かれそうですが・・・・。

ココは首都なんですが
周りを見てみるとけっこうな感じです。
しかし彼らは原色のスーツを身にまといます。
逆に映えます。

もしかすると、都会よりも格好良く見えるかもしれませんね〜。


とはいえ、赤道付近でこの格好。
よっぽどのポリシーがなければ着てられないでしょう。

サプールとは哲学なんだな〜
と思ってしまいますね。

Sapeurs - New GUINNESS Advert (2014)


ギネスさんも上手く使ってますね。
彼らはホント、フォトジェニックですね〜
かっこいい!!

“The Men Inside The Suits”

ん〜かっこいい!!!

サプールを取り巻く環境

そんなサプール精神は
コンゴ共和国の政治の世界にも広がっているそうです。
なんとコンゴ共和国のドニ・サスヌゲソ大統領も、
良きサプールとして尊敬を集めているそうです。

めっちゃカッコイイじゃねーかよ、コンゴ!!